SSブログ

車載nano [106]

iPod nano導入しました。

いや、かなり前に手に入れてはいたのですが、ようやく車載システム構築が完了したんです。
といっても大したシステムではなく、システムなどと言う言葉を使うのもはばかられるくらいのものですが。


106は(というか輸入車の多くがそのようですが)、シガーソケットから電源をとる場合、キーをオフにしてもソケットは通電しっぱなしで、ソケットを使って充電をする場合、車を降りる度にコネクターを抜いてやる必要があります。
まずこれを、国産車と同じような、キーを抜けば通電が切れるようなタイプに変更します。
といってもやることは簡単で、ヒューズから電源をとるタイプの増設ソケットを購入し、キーがACCの状態で通電するヒューズに噛ませればOK。
これでキーをオフにすればソケットの通電が切れ、バッテリー上がりの心配も無いし、なによりインパネのソケットにコネクタをささなくても済むので、見た目がとてもすっきりします。

次はiPodの接続ですが、106のCDデッキにはAUXラインがあるので、そこに接続します。
使うのは、ELECOMのLHC-ACi01。
Dockコネクタで接続するので、充電と音声出力を同時に出来、さらにアンプをデッキに依存するので、イヤホンジャック接続に比べて音量も安定します。
そして便利なのが、エンジンをオフにすると、再生が自動停止することです。
これでキーを抜いたのに電池が切れるまで再生しっぱなしになるなんてことがありません。
ただ、再生については操作してやる必要があります。
それに、効果の程はよくわかりませんが、ノイズフィルタもついてます。

一番の問題だったのが、iPodの車載位置。
これはnanoのコンパクトさに助けられました。
Dockコネクタに両面テープを貼り付け、メーター脇にペタリ。

D1000175.JPG

ここがいちばん設置しやすく操作もしやすい位置で、運転中に常に視界に入るにもかかわらず、メーターの表示を妨げないという絶妙な位置。
タッチパネルなので手探りでの操作は難しいですが、慣れれば再生とスキップくらいはブラインドでできるようになりました。

「夜」「早朝」「海沿い」「峠」「高速」など、ドライブシーンごとに聴きたくなるであろう曲をあらかじめプレイリストで設定しておいて、気分に合わせて聴いてます。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

フレグランスシート|- ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。